| 
              2年生は、算数科の学習で一の位、十の位に繰り上がりのあるたし算の筆算の学習をしました。 
 まず、前時の学習と本時の学習のちがいを見つけ、これまでに学習したことをもとに見通しを立てました。 
 かぞえ棒を操作したりノートで位をそろえて計算したりすればいいことが分かり、しっかりと解き方を考えていました。 
 
 1年生は、「言葉を見つけよう」というめあてで、平仮名の集まりから動物などの言葉を見つけていました。 
 自分で言葉を見つけるととても嬉しそうに友達や先生に知らせていました。 
 
 みんな楽しそうに、主体的に考えて学習していました。 
                                     | 
          
            
           |