毎年、水難事故が起こっています。
夏休みに入る前に、子供たちの命を守る上で着衣水泳の体験は大切だと考え、大牟田市消防署員の方を講師に「ういてまて」の仕方を教えていただきました。
まず、着衣で水の中を動くと、水着の時とは違って重くて動きにくいことを体験しました。
そして、ペットボトルをへそのあたりで持って、仰向けに水の上に寝て、鼻と口で呼吸をする体験をしました。足を少し開いて、体の力を抜いて行うとほとんどの子供ができました。
「水は怖い」という意識をもって水遊び等をしなければいけないと感じました。
子供たちに貴重な体験をさせてくださった大牟田市消防署員の方々、ありがとうございました。
 |
|