|
本校では、11月4日(火)から11月28日(金)まで、秋の読書月間です。図書室では、読書に親しむいろいろな取組を行っています。
その1は、「先生方が子供のころに好きだった本の紹介」です。図書委員会の児童が、先生方へ本の題名とおすすめのコメントをインタビューして、図書室前の廊下に掲示したり給食の放送でお知らせしたりしています。どんな本を紹介しているのか、子供たちも興味津々のようです。
その2は、「読書郵便」です。自分のお気に入りの本を紹介するはがきが図書室にあります。クラスの友達や他の学年の友達にも送ることができます。はがきが届いたら、うれしいですね。
その3は、「購入してほしい本への投票」です。学年別に選ばれた本の中から、1冊リクエストすることができます。結果をもとに、購入する本を決める仕組みです。
図書室に入ると、秋の掲示がたくさんあります。読書月間の中で出会った本をぜひ読んで、読書の輪を広げましょう。ご家庭でも、ぜひご一緒に読書タイムを楽しまれてください。
 |
|