2月4日(火)の朝の時間に、音楽室で全校朝会を行いました。
はじめの言葉の後に校歌斉唱、そして校長先生の話がありました。校長先生からは、「あ・そ・ふ・じ」についての話がありました。「あ・そ・ふ・じ」とは、あいさつ、そうじ、ふくそう(名札)、じかんの頭文字で、宮原中学校区で共通に取り組む内容を表しています。また、靴や傘が整理されていたり、トイレのスリッパが並んでいたりするなど、玉川小学校の良さについても話がありました。生活目標では、美しい学校にするために、頑張っている様子や取り組む内容について、写真を用いながら分かりやすく子供たちに伝えました。
今年度も、残り2か月です。「あ・そ・ふ・じ」を合い言葉に、来年度に向けての土台を作っていきましょう。
|
|