本日(11/14)、6年生で走り高跳びの学習がスタートしました。 今日が初めての学習ということもあり、「はさみ跳び」での跳び方と跳ぶときのふみきり足を確認しました。そして、今現在でどれくらいの高さまで跳べるかを測定しました。実際に跳んでみて、もっと高く跳べるようになるには、リズミカルな助走や上体の起こし方、振り上げ足や抜き足の動かし方、着地の仕方等の課題がたくさん出てきました。これから、自分の課題を解決するためにどんな練習の場を選んで取り組んでいくか楽しみです。