|
3年生は算数科で「式と計算」の学習をしています。かける数が同じ時に、かけられる数をどのようにまとめて計算すると良いか計算したり話し合ったりしました。
ジュースのねだんとみかんのねだんを別々に計算して最後にまとめたり、ジュースとみかん1個分のねだんをまとめた後にそのいくつ分かを求めたりして、どちらの方法でも答えが同じなることに気付くことができました。また、数によってはどちらの方法がより簡単で計算しやすいか、子供たちそれぞれの実感を話し合っていました。
この学習をもとに、次の時間にはかけ算とたし算やひき算をまとめるときのきまりを見つけ出すことができそうですね。
 |
|