2年生が国語科「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を通して「読んで考えたことを話す」学習をしていました。ただ話すのではなく、説明文から読み取った事実をもとにクイズを作り、お互いに出し合う活動に取り組んでいます。
初めにクイズを出し合う交流では、子供たちから「簡単なクイズになっちゃった」という声が上がり、先生と一緒にどんなクイズにすると難易度を上げられるか話し合いました。「なぜ〜」や「なんで〜」からクイズを始めることで、より難しいクイズにすることができるとわかり、改めて自分のつくったクイズを見直していました。
今回の学習を通して、文章から重要な部分を見つけ出したり、お互いの話を集中して聞いたりする力がつくことにつながると良いですね。
 |
画像をクリックすると拡大表示されます |
 |
 |
|