特別支援学級では、一人ひとりの課題や段階に応じた学習が行われています。
この日のたんぽぽ学級では、国語のテストの直しをしている子、算数の学習で「長さ」の量感をとらえる活動をしている子、友達同士でアドバイスをし合いながら図工の作品を作っている子がいました。
あじさい学級では、夏休みの宿題の復習を通して、これまでの学習内容のふりかえりが行われていました。
ひまわり学級では、9月5日に行われる「宅峰中学校区親睦交流会」に向けた練習が行われていました。
どの学級にも共通していたのは、学習内容に向き合う真剣な表情と、友達と関わる時の笑顔です。日々の頑張りを、今度の交流会で伝え合うことができるといいですね。
 |
|