7月10日(木)に本年度2回目の全校授業研究会が行われ、5年3組の道徳の授業が公開されました。教材は「ばあちゃんたちの勉強会」で、厳しい状況の中でも努力し続け、識字学級で学ぶ「ばあちゃん」たちの姿を通して、自分でやろうと決めたことを粘り強くやり遂げようとする心情を育てることをねらいとした学習でした。
子供たちは「あなたがばあちゃんだったら、このような状況でも努力し続けられるか?」という問いに対して自分事としてとらえようと一生懸命に考えたり、自分の考えをみんなに伝えたりすることができていました。また、学級全体が、友達の意見を共感的に聞こうとする姿があり、安心して自分の意見を言うことができていました。
高学年らしい姿で「かしこい子」のスーパースターだと感じました。
 |
|