7月1日(火)に4年生が社会科見学に行きました。
「ごみはどこへ」の学習と関連して、RDFセンター・リサイクルプラザ・エコサンクセンター、「水はどこから」の学習と関連して、ありあけ浄水場を見学させていただきました。
RDFセンター・リサイクルプラザ・エコサンクセンターでは、家庭や事業所から出たごみが新たなエネルギーに生まれ変わっていることや、種類別に厳密にリサイクルされていることなどを学びました。また、ごみだと思っているものが実はまだ使えるかもしれないこと、使う工夫をする余地があるかもしれないことなど、新たな視点を見つけることができました。
ありあけ浄水場では、普段使っている水がどこから来て、どのようにきれいになり、家庭などに届いているのかを学ぶことができました。
今回の見学を生かして、もう一度身の回りの様々なものの流れに目を向け、関わる人々の工夫や努力に気付くことができるといいですね。
 |
|