5年生になって新しく「家庭科」の学習が加わりました。子供たちにとっては、調理実習へのワクワクが強い教科ですが、家庭内での仕事や衣服の着方、快適な住まい方など、生活に関わる内容を学習する教科です。
今は「ソーイング はじめの一歩」という単元で、裁縫の学習中です。細心の注意を払いながら針と糸を扱い、布の縫い合わせ方を学んでいます。この日は「本返しぬい」の練習をしていました。進んだり戻ったりしながら丈夫に縫う縫い方です。これまで学習していた「なみぬい」との違いに苦戦する児童もいましたが、集中して一針一針ていねいに繰り返し縫うことで、綺麗な縫い目を練習布に残すことができました。
次はどんな縫い方を学ぶのか、楽しみですね。
 |
|