23-092 室町文化を支えた人々の学習を通して 2023-09-20 13:16:33

 6年生は、社会科で室町時代を学習しています。室町文化というと、華やかな金閣寺や生け花、能・狂言など、日本の伝統文化が誕生した時代です。銀閣寺を建造した足利義政の時代には、枯山水や石庭なども誕生しました。それを作り出したのは、実は差別を受けていた人々でした。6年生はこの学習を通して、差別を受けた人々を人間性や、高い技術で評価した義正や周隣の思いについて考えました。
 この学習を通して、人権についても考えました。子供たちの人権が尊重され、一人一人が大切にされていることを実感できる学級作りを今後も行っていきます。

画像をクリックすると拡大表示されます

 

Copyright(C)2007 Oomuta City Kyouiku Iinkai. All Rights Reserved