6月30日(月)有明工業高等専門学校野口先生が中友小にお越しになり、サーキットデザインについての授業をしてくださいました。サーキットデザイン教育とは、サーキット(回路)+デザイン(設計)のことで、半導体・集積回路の多世代・早期教育の総称だそうです。サーキットデザインを小中学生にも親しんでもらおうという取組で、塗り絵で半導体を作るイメージをつかんだりメタバース体験をしたりして、わかりやすく教えていただきました。今後、子どもたちが興味をもち、半導体産業の発展に貢献してくれるとうれしいです。