6月26日(木)福岡県性暴力アドバイザーの西村留里先生をお招きして、5・6年生を対象に「性の健康と権利に関する教育」の授業をしていただきました。この教育は、自分も相手も大切にするコミュニケーション力と、社会の中で自他の安全を守り生活するための基本的なスキルを身につけることが目的です。この授業の中で、子どもたちは、自分なりに頑張っていることに対して何気なく言われた友達の一言に心を痛めたり、勝手に持ち物を使われて嫌な気持ちになったりした経験を出し合い、これからも、相手の気持ちを考えながら生活していくことの大切さに改めて気づきました。
 |
|