9月18日木曜日
今日は、ともだちや絵本美術館や関係機関の方々との4年生絵本作りワークショップでした。
はじめに、市立図書館の館長さんから三池港の歴史や三池港が海外とつながっていることを学びました。その中で、100年以上前の大正時代に三池港にやってきたアメリカの大型船舶の映像も紹介され、あらたな学びでした。
また、有明海には昔からスナメリがいることをともだちや絵本美術館の館長さんが紹介されました。「イルカとスナメリの違いは分かるかな?」と質問されると、「スナメリには、背びれがないこと。」とはっきり答えた児童がいて、みなびっくりしました。
そのあと、「もし自分がスナメリだったら」という題で、特技や好きなもの、困ったことなどを付箋紙にたくさん書いていきました。
これから3回、ワークショップをして絵本を完成させていきます。
 |
|