6月20日金曜日
6月18日水曜日に、3年生は総合の学習で柿川先生をお招きしました。「有明海の生き物を調べよう」という単元で、森の土の中には様々な生き物が住んでいて、木の葉を分解して豊かな土となり、そこから流れてきた水が海の栄養源となっていることを学びました。柿川先生が写真資料や土の中の生き物の現物も持ってきてくださったので、楽しく学習することができました。お忙しい中、3年生の子供達のためにありがとうございました。
子供達の感想
・たくさん有明海に生き物がいることが分かった。
・あさりが有明海で減っていることがわかった。ふえてほしいと思った。
・汚れた水が川へ流れて、それから海が汚れてしまうということがわかった。
7月には、干潟に出かけて学習する予定です。
 |
|