4月15日火曜日
「校長先生、おはようございます。」
朝、交通指導をしていますと、元気いっぱいの声がひびきます。相手の名前を付けて、立ち止まってあいさつすることができます。子供たちの元気なあいさつで、気持ちの良い朝のスタートをきることができます。
みなと小学校ではこれまで、3Sのあいさつの指導が行われていました。
3Sとは、スピード(進んで)、ストップ(立ち止まって)、スマイル(笑顔で)です。
子供たちに少しずつあいさつが定着してきていますが、全員ができるまでは至っていません。始業式の前に、二部会の心の教育部の先生方で話し合い、4月の生活目標を「朝に名札をつけて、自分からあいさつをしよう」としました。ますます気持ちの良いあいさつを増やしていきましょう。
 |
|