|
3年生は、近隣の保育園・幼稚園にご協力していただき、保育実習を実施しました。
戻ってきた生徒に感想を聞いたところ「楽しかった」「かわいかった」ととても前向きな言葉をたくさん聞きました。
教頭 三浦です。
以下、生徒の感想です。------------------------
私は、保育実習で、子どもたちと関わるのが楽しみでした。しかし、不安でもありました。「幼児とちゃんと関わることができるのか?」と…。
でも、当日、子どもたちの笑顔と元気な姿で、すぐにその不安は消え去りました。
保育実習では、最初に、自分たちの作ってきたボウリングや輪投げで遊びました。子どもたちは、とても楽しそうに遊んでくれて、とてもうれしかったです。
次に、公園に子どもたちと手をつなぎながら、歩いて行きました。子どもたちの手は、とても小さかったです。でも、とてもぬくもりがありました。
公園では、かくれんぼをして、遊びました。
その後、昼食です。子どもたちは箸を使って食べていました。中には、私よりもきれいな所作で食べている子どももいました。子どもたちと食べる昼食は、いつもよりおいしく感じました。
昼食後、外遊びをいろいろしました。砂場で砂を使って城を作ったり、泥団子を作ったり、虫を捕まえたりしました。子どもたちは、とても元気に遊んでいました。
とても楽しい1日でした。
しかし、家についたら、とても疲れていて、すぐに眠ってしまいました。
幼稚園の先生方が、これほど大変な仕事だとは、今まで想像できませんでした。
先生方は優しい目で子どもたちを見守り、笑顔を絶やさず、常に子どもたちと関わっている姿が、とても印象に残りました。
 |
|