教頭 三浦です。
今度の実験は撥水性(はっすいせい)を確かめるものです。
「百聞は一見に如かず」だと自分でもびっくりしました。
触った感触はほぼ分かりませんでしたが、こんなに水を吸収する布と、こんなに水をはじく布があるとは…。
見た目は、どちらも白い布。
綿は、吸水性に特に優れているので、水をかけるとすぐに広がり、ポタポタと雫が落ち始めました。その後、ウールの実験をしている時間で、端っこまでびっしょりに濡れていました。
ウールは、撥水性があり、布の上で転がした後は、もとあった容器に水を戻して終わりました。
簡単だけど、とても面白い実験でした。
 |
|