3年生は、社会科で校区探検をしました。 暑い中、張り切って探検し、学校の東西南北に何があるか、交通量はどうかを調べました。後日、総合的な学習で安全マップ作りにも生かします。 子ども達は、「コンビニの近くは交通量が多い」「西側は、大きな建物や病院などが多い」「大きな道路にバス停がある」「眼鏡橋の下には、草やコケがたくさん生えている」など、方角によって特徴があることに気づきました。 学校に戻って、振り返りにしっかり気づいたことを書くことができました。