今日(8月29日)は、子供達にいつするのかを知らせずに、火災が発生した場合の避難訓練をしました。中休みに行いましたので、いろいろな場で活動している中で、放送をしっかり聞いて自分で判断して避難しないといけません。
子供達は、放送が始まると、静かに話を聞き、ほとんどの子供達が落ち着いて避難をすることができました。中には、1年生と遊んでいた6年生が一緒に手を繋いで「走らないよ」と声をかけながら教室から避難している姿も見られ、これまで避難訓練を重ねてきた6年生の姿に頼もしさを感じました。
休み時間での避難の仕方について、ポイントを整理し、確認することができました。
 |
|