今日(7月7日)は、大牟田警察署生活安全課から樋之口さんにおいでいただき、不審者対応・万引き・占有離脱物横領防止についてお話していただきました。暑いので、体育館ではなく、zoomでつなぎ、各教室でお話を聞きました。
不審者対応については、人は見かけではわからないので、優しそうでも絶対についていったり、車に乗ったりしてはいけないことや「いかのおすし」の確認がありました。
万引き・占有離脱物横領については、「自分のもの」「自分のものではないもの」をしっかり区別することや自分が取ったり盗んだりしなくても、見張りをしたり、取ったものをもらったりしても犯罪になることなども教えていただきました。
悪いことをしてしまったら、きちんと謝罪して、よりよい自分になることや学校でもルールを守り、お互い思いやりをもって生活することと言われました。すぐに学校生活に活かせそうです。
 |
|