今朝は、保護者ボランティアによる読み聞かせでした。運動会の練習に励む中、しばし、ゆっくり本の世界に浸りました。
アメリカのある高校では、生徒が授業中もスマホ漬けで勉強に集中しなかったので、学校内でのスマホ利用を禁止したそうです。すると、みんな読書をするようになり、結果、学力が向上したというエピソードを耳にしました。
保護者ボランティアの皆様から様々な種類の本を読んでいただくことで、新たな本と出会い、読書の幅も広がります。そして、読書意欲の向上や心の豊かさにもつながっています。
本日、読んでいただいた本は次のとおりです。 保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
1年生 「さつまの おいも」 中川 ひろたか
2年生 「おだんご ぱん」 せた ていじ訳 (ロシア民話)
3・4年生 「だいぶつさまの うんどうかい」 苅田 澄子
5・6年生 「はくちょう」内田 麟太郎
 |
|