25-148 1年生国語科「くじらぐも」で音読の仕方を考えました。 2025-10-08 21:25:45

 今日は、1年生の国語科の授業を参観し、全職員で指導の在り方について学びました。
 国語科の教材「くじらぐも」は保護者の皆様の中にもご存じの方も多いのではないでしょうか。
 登場人物である「子供たち」が「くじらぐも」にとび乗っていく場面の音読の工夫から、なぜ空に浮かぶ雲のくじらにとび乗ることができたかを考えました。
 「天までとどけ 1・2・3」と心を一つにしてかけ声がだんだん大きくなり、「もっと高く もっと高く」と応援する雲のくじらの一体感の結果、風の応援も重なり、とび乗ることができたと読むことができました。学習中、みんなで手をつないで輪になり、声をそろえて「天までとどけ 1・2・3」とジャンプする1年生の子供たちの学びの熱が素敵でした。

画像をクリックすると拡大表示されます

 

Copyright(C)2007 Oomuta City Kyouiku Iinkai. All Rights Reserved