前期後半がスタートして、2日目。
子供たちの生き生きとしたまなざしがとてもまぶしく感じられます。後半、後期とがんばっていこうという思いがとても感じられます。
夏休みの間、掃除ができてませんでした。そのため、廊下など、結構ほこりがたまっていました。すると、6年生が登校後、箒などをもって掃除を始めてくれました。朝からとても気持ちよくなりました。頼りになる6年生です。
また、玄関の隣には4年生が理科の学習で育てたツルレイシがどんどん育ち、グリーンカーテン状になりました。「ゴーヤ」の実もたくさんなりました。毎日水やりをしてくれた4年生のおかげです。
1年生は、国語科で音読に励んでいました。「はさみ読み」を実行し、言葉の区切れを意識して元気よく音読しました。
最後に、今日から給食開始です。久しぶりの給食がとてもおいしかったと子供たちは大変喜んでいました。給食の先生、いつもありがとうございます。
このような子供たちの生き生きとした姿をどんどん後押しして、学びがいのある学校にしていきます。
 |
|