25-092 延期していた4年社会科見学 自分事として考えました。 2025-07-11 21:23:59

 本日、4年生が社会科見学でリサイクルプラザ、RDFセンター、エコサンクセンター、ありあけ浄水場を訪れ、ごみ処理や環境、水の大切さについて学びました。
 リサイクルプラザでは、燃えないごみや資源ごみが分別・中間処理され、再利用される仕組みを見学しました。リチウムイオン電池が火災の原因になることや、小型家電からレアメタルを取り出して再利用されることなど、身近なごみの行方について多くの学びがありました。
 RDFセンターでは、燃えるごみが固形燃料に加工される様子を見学しました。大きなごみピットに入ったごみを巨大クレーンで吊り上げる場面では、「すごーい!」と子供たちは大興奮でした。エネルギーとして再利用される仕組みにも驚いていました。
 エコサンクセンターでは、ゲームや体験を通して、ごみの分別や環境について楽しく学びました。
 ありあけ浄水場では、水道水が安全に届くまでの過程を見て、水の大切さを実感していました。
 6月に大雨で延期になった社会科見学でしたが、無事にすべての施設を見学し、楽しく学習することができました。二度目のお弁当作りということで、おうちの方には大変お世話をおかけしました。ご協力ありがとうございました。

画像をクリックすると拡大表示されます

 

Copyright(C)2007 Oomuta City Kyouiku Iinkai. All Rights Reserved