本日、消防署の方を講師にお招きし、職員・保護者合同で救急救命講習会を行いました。
子供たちの命に関わる事故は、いつ起こるか分かりません。これから水泳の学習も始まり、家族で海や川へのおでかけも増える季節となります。子供たちが安全に過ごすための安全確保や心肺蘇生法、水泳時の見守りのポイントについて、講話と実技講習をしていただきました。また、食事の際の誤嚥への対処法も教えていただきました。
学校では、事故が起きないよう細心の注意を払って指導を行っています。事故は起きないことが一番ではありますが、万が一の事態に備え、職員と保護者の皆様と協力して子供たちの命を守ることができるよう、本日学んだことを活かしていきます。
|
|