|
5,6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。講師に学校薬剤師の松尾先生をお招きしました。
学校薬剤師は、学校保健安全法に基づき、学校内の環境衛生の管理、健康相談、健康教育などを行います。
今日は、主に「アルコール」、「たばこ」を取り上げ、体に及ぼす影響についてクイズを交えながらお話をしていただきました。特に、未成年期からの摂取は、その影響が大きいことも触れていただきました。
薬物乱用は、人からの誘いがきっかっけとなることがあります。断る勇気をもつこと、困ったときは、周囲の人に相談することの大切さも教えていただきました。
 |
| 画像をクリックすると拡大表示されます |
 |
 |
|