3日(月)全校朝会を行いました。
本年度の重点目標「わかる・できる子ども」、「平原が好きな子ども」となるように最後まで頑張ってほしいことを話しました。
次に、2月の生活目標「学校をきれいにしよう」について、担当より話をしました。もし、教室や廊下などにごみが落ちていたら、進んで拾い、きれいな学校にしてほしいと思います。
最後に、自転車のヘルメット着用についての話をしました。3番目の写真は、ある小学生(平原小学校ではありません)が自動車と接触事故を起こしたときの自転車のヘルメットです。黄線の部分が壊れています。事故の激しさがわかります。事故に遭った子どもさんは、ヘルメット着用もあり、幸いにも頭部を含め、体に異常はなかったそうです。
令和5年4月より、法改正がなされ、ヘルメット着用が努力義務となりました。平原小学校の周辺道路は、交通量が多く、見通しが悪い交差点等もたくさんあります。「自分の命は自分で守る意識」をもって、ヘルメットが準備できなかったら自転車に乗ることを我慢するぐらいの気持ちでいてほしいと思います。
|
|