本日6年生は、世界遺産キッズアカデミーの学習の一環として、官営八幡製鐵所旧本事務所、北九州市立いのちのたび博物館、遠賀川水源地ポンプ室を見学しました。これは福岡県が主催している取組で明治日本の産業革命遺産を校区にもつ駛馬小学校(宮原坑)と北九州市(八幡製鐵所)、中間市(遠賀川水源地ポンプ室)の小学校が、3地域のつながりを学びそれぞれにある施設を紹介し合うものでした。オンラインでの学び合いでしたが、実際に見学に行くことで更に学びを深めることができました。