3年生が、耳の不自由な本木さんと手話通訳の杉野さんとの交流を行いました。はじめに、耳の不自由な方の日常が分かるDVDを見せていただきました。音で判断できない分、目で確認できる工夫がたくさんされていることが分かり、子供たちも感心しながら見ていました。 その後、本木さんのお話を聞いたり、耳の不自由な方をより深く理解するためのクイズがあったりし、子供たちは新たな発見をしていました。手話をしながら「さんぽ」も一緒に歌い、あたたかく実り多い交流となりました。