5年生が柿川先生と一緒に、三池小の近くの堂面川に探検に行きました。川に入ることも、生きものを捕まえることも、あまり経験がない子供たち。最初は戸惑いがありましたが、慣れてくると次々といろんな生きものを捕まえていました。捕まえた生きものについては、柿川先生から詳しく説明していただきました。大漁だったようで、たくさんの種類の生きものの名前や特徴を知ることができました。
学校に戻ってからは、透視度計と試薬を使い水質検査を行いました。前の学習とつなげながら、自分たちの生活排水で生きものたちが住みにくい環境にしてはいけないという思いを持ったようでした。
 |
|