4年生は、社会科の学習と連動し、総合的な学習の時間で環境について学びます。課題作りのために、まずは「ごみ」に注目し、身の回りのごみ環境はどうなっているのか、17日(木)にごみ拾いを行いました。子供たちは、「ごみが多くて嫌だった。」「何とかごみを減らしたい。」という感想を持ちました。今日の昼休みには、プール周りのごみ拾いをしたいと希望者が集まり、担任と一緒にごみ拾いをしました。一生懸命な姿に感激しました。
今後は、子供たちが解決したい課題をもとに学習を進めていきます。市役所の出前授業や社会科見学もありますので、きっと環境について深く学んでいけると思います。
 |
|