25-104 いのちの学習(3年生) 2025-11-17 09:30:29

11月6日(木)5限目
3年生は道徳の授業でいのちの学習を行いました。
大牟田市立病院の助産師 本多 文(思春期保健相談士)様に来ていただきました。
・思春期の体と心の変化
・自分の体は自分で守る
・妊娠と出産
についてお話をしていただきました。
【生徒感想】
 今日の話を聞いて、私は、まず、人と関わるときは、相手のことをよく理解していこうと思いました。そうすることで、自分も相手もいい気持ちになるし、相手のことを知るともっといいことがあるのかなと思いました。相手以外の自分のこともしっかり理解していこうと今日感じました。
 今日、一番学んだことは、今自分が健康で自分の好きなことやいろんなことを学べていることへの感謝だと思います。自分が健康で病気もなく生まれることができたのは本当にきせきだし幸せだなと感じることができました。なので、空にいってしまった赤ちゃんの分まで、幸せに自分のしたいことをして生きようと思いました。この幸せをくれたのは親だから、しっかり親にも感謝していきたいと思います。そして今クラスのみんなと出会ったことも本当にきせきだと思うので、自分に関わってもらった人すべてに感謝して「ありがとう」を伝えたいと思いました。

画像をクリックすると拡大表示されます

 

Copyright(C)2007 Oomuta City Kyouiku Iinkai. All Rights Reserved