|
17日(水)に2年2組で算数「見方・考え方をふかめよう(2)」の授業研究会がありました。はじめ持っていた色紙24枚から、昨日5枚使い、今日5枚使うと色紙は何枚になるかを求める問題です。「使いました」という文から、ひき算になることや2回減っていることに気付きました。自分で2回減った時の計算の仕方を考え、友達と考えを話し合いました。順に計算するのではなく5+5=10、24−10=14という考えが出ました。ひき算ではなくなぜたし算?と問われ、減った数をまとめて計算するとよいことをとらえることができました。放課後は、今回の授業について職員で成果や課題、改善点について協議をし、一人一人のこれからの授業づくりを考える機会となりました。
 |
|