昨日、5年生がネイチャーガイドの柿川先生と野間川探検に出かけました。浅い川の中で網を入れると、ドンコやカワムツ、サワガニ、カワニナ、ヤゴ等々がいました。学校へ帰り、採取してきた川の水の水質調査をしました。透視度を調べたり薬品を使った検査をしたりしています。生き物調査と水質調査の結果から上流の方が下流より水がきれいで生き物が生育しやすいということが明確になった5年生でした。